最近よく耳にしませんか?
「FIRE」って・・・
なんだよ。コーヒーがどうかしたのかよって思うのは私だけでしょうか!?笑
これは最近できた造語で
「Financial Independence, Retire Early」の頭文字をとってできたそうです。
日本語に訳すと「経済的自立」
もうちょっというと隠居生活みたいな・・・
ネットの世界だとやたらFIREを目指す的なコメントや記事を目にしますね。
みんないったい何がやりたいんだよーって感じる私ですが、
要するに今の世の中、普通に会社で働くのがつらくて
楽して人生を終わりたいって事の現れなんでしょうね。
このブラック企業だらけの世の中なら納得ですわ。
ただ、そうだとしてもちょっと世の中を舐めているとしか思えないです。
努力の結果、なるべくしてFIREした人ならいいですが、
ただただ「FIREしたいなー」と夢だけ見てる人の事です。
そんなにFIREしたなら「行動しようよ」と言いたい限りです。
まずは、ちゃんと社会人として働いて経験積んでスキルつけて
それから後の事を考えましょうねって事です。
やり方としてはいくつか思いつきますが、
典型的かもしれませんが、
①何かしらのスキルをつけて投資の種銭を稼ぐ
②副業をして投資の種銭を稼ぐ
③たまった資金で運用する
このぐらいしか思いつきませんわ。
特に若いうちは贅沢品を買うのは我慢した方がいいでしょうかね。
例えば車とかブランド品とかです。
そんなのに使うぐらいなら積極的に会社の飲み会に参加して、
良い先輩方と出会って、この先自分が生きていくうえで役立ちそうな情報を聞き出して
勉強した方が将来に繋がると思います。
ただ、最近は飲み会に行くよりも自分のプライベートを大切にする若者が増えているみたいですね。
本当、目先の事しか考えていなくて笑えますね。
人それぞれの価値観の話なので、これが悪い、これが良いという
正解、不正解はない話ですが・・・
以上です。
参考になったらうれしいです。