【マイクロ法人/会計】会計freeeと楽天銀行のAPI連携オワコン

残念なニュースが飛び込んできましたね。
弊社でも導入している会計freeeと楽天銀行のAPI連携が
2022年2月24日(木)17時頃をもって終了との事・・・

※API連携
口座の入出金情報を会計ソフトに自動で取り込める機能

これって超重要機能ですよね。
今まで普通に使えていたサービスが突然使えなくなるなんて。

けど、前を向くしかない!!
パターンとしては、
・会計ソフトの変更
・銀行を変更
・手入力で入出金を入力
と、まぁこの位しか選択肢はありませんね。

会計ソフトの変更は大掛かりだし、そこまで楽天銀行を使いまくってもないし。
銀行は元々ペイジー支払の用途でしか楽天銀行は使っていないので、
ここはPAYPAY銀行で代替えはきくし。

結論。
楽天銀行の残高をゼロにして放置としました。
仮に利子で1円等が入金された時は手入力します!!

移行手順としてはこんな感じでした。
①証券会社のクイック入金で楽天銀行の残高を全て移動(手数料無料)
 ただ、元々1000円程度しか残高が無かったのでクイック入金できず笑
 なので数万を楽天銀行に入金してから証券会社へクイック入金!!

②そして、API連携の終了日をもって残高0円で放置!!(パチパチパチパチ)
 今後、何かで必要になったら使うって感じですかね。

いかがでしたでしょうか?
参考になったらうれしいです。

ヒロ税理士の動画を張っておきますね。